BIXLERのログ

いろいろ記録します。

プログラミング

macOSで大量のフォルダを一度に作る方法(フォルダ名のテキストファイルとcatコマンドを使った方法)

macOSでフォルダ名のテキストファイルとcatコマンドを使って、大量のフォルダを一度に作る方法を記載しています。

XBRLとインラインXBRLは別物

勉強不足だった。 TDnet 適時開始システム タクソノミ設定規約書 決算短信はXBRLファイルではなくインラインXRBLファイルなので、Arelleは使えない。 BeautifulSoupを使った方法に変更する。 勉強できたということでよしとしよう。

OSError: [Errno45] Operation not supportedに悩まされたけどGitHubとGoogle翻訳に助けられた (Mac, python, Arelle)

以下の記事を参考にXBRLのデータを取得するコードを書いたところ、ArelleのCntlrモジュールを実行した時にエラーが発生しました。 OSError: [Errno45] Operation not supported: '/home/naget' というエラーです。 エラーの内容 エラーに書かれていたCntlr.p…

SeleniumのChormeDriver(WebDriver for Chrome)を利用する際のエラーの対処 (python, Mac)

SeleniumのChormeDriver(WebDriver for Chrome)を利用する際に出るバスの設定に関するエラーの対処について書いています。

Atomのplatformio-ide-terminalでImportError: No moduleエラーが出るときの回避策 (Mac, Anaconda)

Atomのplatformio-ide-terminalでインポートエラーが出てPythonのファイルが実行できない。requestsのモジュールがないということで、そんなわけあるか!と思ったけど、念のためpip installを実行。やはり、既に存在している。 インポートエラー AnacondaでP…

ETFとPythonの勉強 米国市場のETFについて運用会社毎のETF数と運用残高を集計してみる その2

前回からの続き。 今回は運用資産残高(AUM:Amount Under Management)の集計。 運用会社ごとの運用資産残高の集計 データ加工で用意したAUMの項目を集計する。集計は前回のETF数の手順を利用。 運用会社ごとのETF数と運用資産残高のシェアを1つのグラフで…

ETFとPythonの勉強 米国市場のETFについて運用会社毎のETF数と運用残高を集計してみる その1

やりたいこと 下のページによると米国が世界で最もETFが発達している国ということなので、どのような運用会社がどれくらいの資産残高を運用しているのか調べてみようと思う。 データの取得 ETF.comのETF FinderでAUMを降順でソートし直し、上位300件分をNumb…

Anaconda Navigatorが自動で更新されないとき

Anaconda Navigatorを久しぶりに開いたら、新しいバージョンがavailableだよとウインドウが表示された。 すぐ更新するか?と問われたので、Yesをクリックしたけど、アプリが閉じることもなく、UIも変更されることもなく、更新される気配なし。 なので、手動…

GitHub Gistを使ってJuypter Notebookをブログに貼り付けようとしたけど表の一部が崩れる

Juypter Notebookで書いたPythonコードをできるだけJupyter Notebookの形で貼り付けたかったので、いくつか調べてみて、GitHub Gistを使ったやり方を試してみた。 が、、、表の一部が正しく表示されない。 ipynbファイルをそのままアップロードしているだけ…